浜松祭
初子の誕生を祝う初凧が青空に沢山あがりました。空に見る凧は小さいけれど、実は4帖(2、4メートル)と6帖(2、9メートル)もあるんです。そんな大きな凧ですから何ヵ月も前から準備、練習を重ねこの日を迎えているのです。
そう、浜松祭は地域の絆が結ばれる熱い3日間なのです(*^^*)
子供たちが大好きなお店も沢山並びお祭りムード盛り上げです。
最近は工夫を凝らして様々な飲食が出展されています。
バナナチョコがデコレーションされてたり、煎餅の上に天かすと目玉焼きをのせてソースとマヨネーズでてんこ盛りになってみたり。すごいことになってます(^_^;)
夕方からは町内を練り歩きます。出発は志都呂イオン。お客さんも見物客になり更に盛り上がり、イオン様からご挨拶(*^^*)
初子の生まれたお宅では、お施主や子供を担ぎ上げ激練りで大いに御祝いします。
そのお礼で食事が振る舞わられるのです。
お祭りでは、年齢関係なく皆が一緒になります。一緒にお酒を飲み、一緒に食事を囲む風景は疲れを忘れ、ほっこりした気持ちになります(*^^*)この日のために何度もラッパの練習を重ねてきた子供たち、そして祭の伝統を受け継いでく大人たち、年齢関係なく地域の絆を感じました(*^^*)